フッ素コート・コーティング剤の【フロロテクノロジー】

撥水剤なら【フロロテクノロジー】

撥水撥油性について。フッ素の皮膜が協力に水や油をはじくので、拡散防止、付着防止など様々な用途に使えます。

フッ素コート・コーティング剤の【フロロテクノロジー】フッ素コーティング剤や離型剤なら【フロロテクノロジー】

 
   防汚、撥水、防湿などの問題解決の サポートをさせていただきます。
080-3630-4914
 
●技術的なお問合せや納期確認など各種お問合せの担当者直通ダイヤルです。

(*各機能をクリックすると説明のページへジャンプします)

撥水撥油処理剤 フロロサーフ®とは

弊社製品にはPFOS・PFOAに該当する成分は使用されておりません。

撥水撥油処理剤 フロロサーフ®とは株式会社フロロテクノロジーの製品です。
特殊なフッ素樹脂を溶液化した、

  • ・フッ素コーティング剤
  • ・撥水/撥油処理剤
  • ・指紋付着防止剤

です。

有名番組を始め各メディアで取り上げられ、撥水効果の高さが紹介されています。

撥水、撥油はもちろん、以下のような用途で広く導入されています。
各種事例

使用するフッ素樹脂や溶剤はシリーズごとに異なりますが、不燃タイプのフロロサーフは非引火性のフッ素系溶媒を使用しているため安衛法有機則・PRTR 法・消防法などの危険物規制の対象外となり、より自由に使用できます。(石油系溶剤を使用しているシリーズもあります。)

基盤やモーターなど精密機械のコーティングはもちろん、布や革製品の防水にもご使用いただけます。

フロロサーフ®は刷毛での塗布や浸漬などで簡単にコーティングできます。
一般的なフッ素樹脂コーティングは乾燥に丸1日要することも多いですが、フロロサーフ®は室温で5秒~15分で乾燥してフッ素樹脂の被膜を作り対象物を水や油、汚れなどから守ります。

フロロサーフ®のより詳細な作用については、『常温型フッ素系コーティング剤による電子部品・実装基板の防湿性・防水性・耐酸性付与』からもご確認いただけます。  

撥水撥油処理剤 フロロサーフ®機能説明

表面に形成されるフッ素樹脂皮膜が撥水撥油性を発揮し、強力に水や油をはじきます。油脂類のバリヤ(はいあがり防止)・拡散防止・付着防止・防汚など、さまざまなメリットを発揮します。 

撥水撥油処理剤 フロロサーフ®
機能説明

表面に形成されるフッ素樹脂皮膜が撥水撥油性を発揮し、強力に水や油をはじきます。油脂類のバリヤ(はいあがり防止)・拡散防止・付着防止・防汚など、さまざまなメリットを発揮します。 

撥水・撥油 模式図

撥水撥油模式図

撥水の詳しい導入事例はこちら

オイルバリヤ 模式図

オイルバリヤ模式図

撥油の詳しい導入事例はこちら

 

フッ素コーティング剤「フロロサーフ」を塗布した繊維に、水をかけた時の様子がご覧いただけます。
接触角150度以上の超撥水性を得ることが可能です。
基板だけでなく、繊維や革靴の防水スプレーの原材料としても有効です。

矢印ボタン

撥水撥油アプリケーション応用例

  *タッチパネルの撥水 撥油 指紋防止

  *金属 表面処理 表面改質 

  *ミニ・モーターの軸受け油流出防止

  *HDD流体軸受け(FDB)のオイルバリヤ 

  *HDD磁気ヘッドへの潤滑油移行防止

  *DVD等の光学レンズへのオイル移行防止

  *低分子シリコンからの電気接点保護

  *コンデンサー・リード線への封止樹脂付着防止

  *コネクター・電子部品 フラックスはい上がり防止

  *プリント配線板の撥水 防湿コーティング

  *防水スプレー原液

  *絹や綿などの繊維撥水 防水

  *木材の撥水

  *皮革防水


超撥水の詳しい内容はこちら

基板用コーティング剤の種類や特性はこちら

基板用コーティング剤の選び方はこちら

フッ素コーティングとは?

 
撥水撥油アプリケーション応用例
 

撥水撥油アプリケーション応用例

*タッチパネルの撥水 撥油 指紋防止

*金属 表面処理 表面改質 

*ミニ・モーターの軸受け油流出防止

*HDD流体軸受け(FDB)のオイルバリヤ 

*HDD磁気ヘッドへの潤滑油移行防止

*DVD等の光学レンズへのオイル移行防止

*低分子シリコンからの電気接点保護

*コンデンサー・リード線への封止樹脂付着防止

*コネクター・電子部品 フラックスはい上がり防止

*プリント配線板の撥水 防湿コーティング

*防水スプレー原液

*絹や綿などの繊維撥水 防水

*木材の撥水

*皮革防水

超撥水の詳しい内容はこちら

基板用コーティング剤の種類や特性はこちら

基板用コーティング剤の選び方はこちら

フッ素コーティングとは?

撥水撥油アプリケーション応用例
矢印ボタン

撥水撥油性用途 フロロサーフ®の特徴と代表的ラインナップ

フロロサーフは、ご用途に応じて多数の選択肢があります。ご要望に応じたタイプ名をクリックしていただくと、詳細説明にジャンプします。

不燃性溶剤タイプ 引火性が無く安全に使用できるタイプです。

水性タイプ 水またはアルコールで希釈して使用できるタイプです。キュアリング不要です。

石油系溶剤タイプ コストパフォーマンスに優れます。

撥水撥油性用途
特徴と代表的ラインナップ

フロロサーフは、ご用途に応じて多数の選択肢があります。ご要望に応じたタイプ名をクリックしていただくと、詳細説明にジャンプします。

引火性が無く安全に使用できるタイプです。
水またはアルコールで希釈して使用できるタイプです。キュアリング不要です。

コストパフォーマンスに優れます。

高安全・低毒性の不燃性溶剤タイプ 撥水コーティング剤

塗布するだけで強力な撥水性や撥油性が得られ、液体のしみこみ防止、這い上がり拡散防止、汚れ付着防止などの機能性コーティングが行えます。
非引火性、低毒性の溶剤を使用していますので安全に取り扱え、消防法・労安法・ PRTR法などの法規制の対象外です。
即乾性=室温で乾燥します。乾燥時間は5秒から30分の間でご選択いただけます。
搭載部品やプラスチック部分への影響がありません。
用途に応じて膜厚対応が可能です=樹脂分濃度がご選択いただけます。
不燃性溶剤は用途に応じてご選択いただけます。(弊社までご相談ください。)

不燃性溶剤タイプ 代表的な製品ラインナップ

製品シリーズ

代表的用途・特徴

FS-1610

高撥水撥油性 フラックス這い上がり防止 低分子シリコンからの接点保護用途など

FS-1900(新製品

金属用 高撥水撥油性 水接触角120.8° 油接触角77.5°* 耐摩耗性

FG-3660

汎用 超撥水性 白濁皮膜
詳細はこちらをクリック

FG-3661

プリント配線板防水保護用 超撥水性 白濁皮膜
詳細はこちらをクリック

FG-5080

ガラス用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 防汚処理 指紋防止 低摩擦 真空蒸着

FG-5084

ガラス用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 防汚処理 指紋防止 低摩擦

FG-5093

金属用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 撥水撥油 防汚処理 指紋防止 低摩擦 金型離型

FG-5040

撥水撥油 汚れ防止、反射光低減、透過光向上 鉛筆硬度 3H

 

※ここに表示されている製品はフロロサーフの中でも代表的な製品のみです。
これ以外にもご用途に合わせた【隠し玉的商品】がたくさんあります。詳細は弊社までお問い合わせください。

 
カーペット
 
  
サンプル請求サンプル請求

高安全・低毒性の不燃性溶剤タイプ

塗布するだけで強力な撥水性や撥油性が得られ、液体のしみこみ防止、這い上がり拡散防止、汚れ付着防止などの機能性コーティングが行えます。
非引火性、低毒性の溶剤を使用していますので安全に取り扱え、消防法・労安法・ PRTR法などの法規制の対象外です。
即乾性=室温で乾燥します。乾燥時間は5秒から30分の間でご選択いただけます。
搭載部品やプラスチック部分への影響がありません。
用途に応じて膜厚対応が可能です=樹脂分濃度がご選択いただけます。
不燃性溶剤は用途に応じてご選択いただけます。(弊社までご相談ください。)

※ここに表示されている製品はフロロサーフの中でも代表的な製品のみです。
これ以外にもご用途に合わせた【隠し玉的商品】がたくさんあります。詳細は弊社までお問い合わせください。

不燃性溶剤タイプ 代表的製品ラインナップ

 

製品シリーズ

代表的用途・特徴

FS-1610

高撥水撥油性 フラックス這い上がり防止 低分子シリコンからの接点保護用途など

FS-1900(新製品

金属用 高撥水撥油性 水接触角120.8° 油接触角77.5°* 耐摩耗性

FG-3660

汎用 超撥水性 白濁皮膜
詳細はこちらをクリック

FG-3661

プリント配線板防水保護用 超撥水性 白濁皮膜
詳細はこちらをクリック

FG-5080

ガラス用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 防汚処理 指紋防止 低摩擦 真空蒸着

FG-5084

ガラス用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 防汚処理 指紋防止 低摩擦

FG-5093

金属用 超薄膜で高密着 鉛筆硬度4H以上 撥水撥油 防汚処理 指紋防止 低摩擦 金型離型

FG-5040

撥水撥油 汚れ防止、反射光低減、透過光向上 鉛筆硬度 3H

 
 
カーペット
 
  
サンプル請求サンプル請求
 
新製品 金属用耐摩耗性撥水撥油処理剤 FS-1090

特徴

優れた撥液性と摩擦耐久性

FS-1900は様々な金属と強く密着反応いたします。
耐摩耗性に優れますので、拭き掃除をしても高い撥水性を保ちます。

代表特性(接触角)

耐摩擦性 (接触角)

基材:ステンレス(sus304)
摩擦条件:1㎝x1㎝ 乾燥ティッシュ 荷重200g

簡単塗布&重ね塗りOK

特殊な道具や技術も必要なく、どなたが塗布しても綺麗に仕上がります。ナノサイズの均一な厚みのコーティング面が得られる為、コーティング層は目視できません。
コーティング性能が低下した場合でも、外観の変化がございません。

非引火性・低毒性

引火性の無い低毒性、低臭性のフッ素溶剤を使用しています。消防法・労安法・PRTR法や有規則等の規制を受けないため危険物倉庫や防爆設備の設置、および作業環境測定の実施が不要となります。

PFAS規制対象物質不使用

本製品は特定PFAS(PFOS, PFOA, PFHxS) PFHxA及びその関連物質、長鎖PFCA(炭素数:9-12)を含有しておりません。

ご使用方法

仕様・その他

ご使用前にはMSDSをご参照のうえ、局所排気などの換気装置のある場所で取り扱って下さい。
このカタログ内の記載事項は弊社内でのテストで得られたものであり、これを保証するものではありません。
当社製品の仕様書に定められました品質保証事項以外の項目に関しましては、その責を負いかねます。
ご採用の際には顧客各位におかれまして、性能・安全性など十分なご検討をお願いいたします。
矢印ボタン

コストパフォーマンスに優れる石油系溶剤タイプ

不燃性溶剤タイプに比較して安価です。
低毒性でプラスチックなどへの影響の少ないn-ヘプタンやIPAを主溶剤としています。(PRTR法指定対象物質は一切含有しておりません)
ご希望の膜厚に応じた樹脂分濃度の変更も承ります。
 

石油系溶剤タイプ 製品ラインナップ

製品シリーズ

使用主溶剤

皮膜硬度

用途と特徴

FS-2060

n-ヘプタン

B以下

防水スプレー原液
繊維皮革撥水処理用
木材・建材の撥水
フラックスはいあがり防止

FS-2050

IPA 

4H以上 

シランカップリング型撥水撥油コーティング剤

C8フッ素アルキルシラン代替品

薄膜 高密着性

指紋防止 汚れ防止 

FG-4610
n-ヘプタン/アセトン 
B-HB 
撥水処理
絶縁・防湿・保護コーティング
コンフォーマルコーティング

 
  
サンプル請求サンプル請求

防汚コーティングの詳細はここをクリック


水性フッ素コーティング剤 常温乾燥型


FS-6000series

水またはアルコールで10-20倍に希釈して使用できます。
コーティングは浸積、刷毛などで簡単に行え、常温で乾燥後、水や油を強力にはじく皮膜ができます。
PFAS規制物質 (PFOS, PFOAなど)は使用しておりません。
 

【用途例】

ミニ・モーターの軸受け油流出防止
HDD流体軸受け(FDB)のオイルバリヤ
DVD等の光学レンズへのオイル移行防止
コンデンサー・リード線への封止樹脂付着防止
コネクター・電子部品汚れ防止・はい上がり防止
木材、石材などの撥水撥油処理
水性塗料の撥水性付与添加剤
 

水性モデル 商品ライナップと特性

品番

FS-6170

FS-6180

水接触角(ガラス上)

112.1°

111.2°

油接触角(ガラス上)

73.2°

73.6°

イオン性

アニオン(陰イオン)

カチオン(陽イオン)

外観

透明液体

淡黄色微濁~褐色液体

溶剤成分

水、IPA、トリエチルアミン

樹脂成分

フッ素樹脂

樹脂濃度

10wt%

希釈剤

水、エタノール、IPA

推奨希釈倍率

10 ~ 20倍



コストパフォーマンスに優れる石油系溶剤タイプ

不燃性溶剤タイプに比較して安価です。
低毒性でプラスチックなどへの影響の少ないn-ヘプタンやIPAを主溶剤としています。
ご希望の膜厚に応じた樹脂分濃度の変更も承ります。
 

石油系溶剤タイプ 製品ラインナップ

製品シリーズ

使用主溶剤

皮膜硬度

用途と特徴

FS-2060シリーズ

n-ヘプタン

B以下

防水スプレー原液
繊維皮革撥水処理用
木材・建材の撥水
フラックスはいあがり防止

FS-2050シリーズ 

IPA 

4H以上 

シランカップリング型撥水撥油コーティング剤

C8フッ素アルキルシラン代替品

薄膜 高密着性

指紋防止 汚れ防止 

FG-4610シリーズ 
n-ヘプタン /アセトン 
B-HB 
撥水処理
絶縁・防湿・保護コーティング
コンフォーマルコーティング

 
  
サンプル請求サンプル請求
矢印ボタン

超撥水コーティング剤FG-3660/3661

 
FS-7010イメージ

水接触角160°油接触角90°水転落角2°の超撥水コートがスプレー法などで簡単に行えます。
皮膜は白濁皮膜で「ハスの葉」構造による超撥水表面が形成されます。
本製品のサンプルは塗布見本板の提供となります。 
 

プリント配線板を水に浸けたり、上方から勢いよく水をかけた時の様子がご覧いただけます。
フッ素コーティング剤「フロロサーフFG-3661」を塗布することでプリント配線板を水から完全に保護することが出来ます。

超撥水コーティング剤FG-3660/3661

 
FS-7010イメージ

水接触角160°油接触角90°水転落角2°の超撥水コートがスプレー法などで簡単に行えます。
皮膜は白濁皮膜で「ハスの葉」構造による超撥水表面が形成されます。
本製品のサンプルは塗布見本板の提供となります。 
 

プリント配線板を水に浸けたり、上方から勢いよく水をかけた時の様子がご覧いただけます。
フッ素コーティング剤「フロロサーフFG-3661」を塗布することでプリント配線板を水から完全に保護することが出来ます。

超撥水の詳細はここをクリック

矢印ボタン

フロロテクノロジー カスタマーサービス・ホットライン

技術的なお問合せや納期確認など各種お問合せの担当者直通ダイヤルです。
防汚、撥水、防湿などの問題解決のサポートをさせていただきます。

☎080-3630-4914

※携帯電話ですので場合によってはつながりにくいことがあります。
 
 
メールがこちらまでメールがこちらまで
サンプル請求サンプル請求

カスタマーサービス・ホットライン

技術的なお問合せや納期確認など各種お問合せの担当者直通ダイヤルです。
防汚、撥水、防湿などの問題解決のサポートをさせていただきます。

サービスホットライン

※携帯電話ですので場合によってはつながりにくいことがあります。
メールはこちらまでメールはこちらまで